どんな人向け
- 職場の人でお子さんが産まれ、お祝いの品を探している方
- 友人でお子さんが産まれ、なにか贈り物を考えている方
- 子育てしたことがあるけど、何が喜ばれるか当時の頃を思い出せない人
- 子育てしたことがなく、何をあげればいいか想像がつかない人
結論

気持ちがあれば何でも嬉しい
などと言ってしまっては元も子もありませんが新米パパ目線で
貰えて助かった&あると嬉しいものをPick Upします。
- タオル・ガーゼ類
- スタイ(よだれ掛け)
- おむつ交換シート
- 【秋~冬ベビー限定】スリーパー
それぞれのプレゼントの特徴
タオル・ガーゼ類
布物はどれだけあっても困らないです
なんやかんや汚れますし、天気が悪くなると洗い物が乾かない…☂
なんて事が日常茶飯事なんです。
そうなると、ストックが足りなくなるかも…😥
と、妻が妙なプレッシャーを感じることも。。
そんなときの救世主になれますので
タオル・ガーゼ類はやっぱり貰ってよかったとなりやすいです😃
(現に私が貰って助かった…と何度も思っています(^o^)v)
私自身も西松屋でプレゼントを探すことが多かったですが
価格帯も手頃ですし選びやすいものが多いと思います!^^b
スタイ(よだれ掛け)
これも先程の理由と同じで、ミルクをあげるときに結構口からミルク垂らしたりします。
そうなると服の襟元がミルクまみれになって服を着替えさせるハメに…。
赤ちゃんが大きくなってくるとよだれ垂らし始めたりしますので
よだれ掛けがあるのとないのでは負担がかなり変わります。
私自身もプレゼントして喜ばれましたし貰えると嬉しいアイテムです^^b
もしお母さんがジブリ好きなら
こういったものもあります😄
おむつ交換シート
これは男の子ベビーだと特に重宝しますよ!
我が家でも3日に1回ほど、
おむつ交換中におしっこテロが発生し布団がびちゃびちゃに…😨
という事件が発生しておりまして、
対策としてシートを買わねばっ!となりました。
産後の妻が布団を干して、取り込んで…となるのは
結構な負担になるので汚れ防止におむつ交換時に赤ちゃんの下に敷くシートがあると
そういった汚れ対策に効果がありますので便利です。
防水タイプのものの方が汚れにくく洗いやすいので
吸水タイプのものより防水を選びましょう😄
プレゼントにしても高価になりすぎないので
別のプレゼントに追加して予算の調整に使うのはどうでしょうか?
安価なものはコチラ↓
【秋~冬ベビー限定】スリーパー
沐浴後なんか赤ちゃんが寒そう…。
そんなときに役立つのがスリーパーです。
ファスナーかマジックテープで留める前開きのものが便利です。
赤ちゃんなかなかジッとしてくれませんのでボタン式はちょっと使いにくいな…。
と筆者は感じております。
スリーパーは金額的にもピンきりでして
1500円程度のものから1万円程度するものまでありますΣ(゚Д゚)
予算額と相談して選びやすいとも取れますが、
身につけるものなのでプレゼントを渡す相手の方が
赤ちゃんの服にこだわりを持っているとちょっと選択が難しいかもしれません。。。
1500円程度のもの↓
約3,500円ならコチラ↓
約4,000円ならコチラ↓
デザインの好みや男の子・女の子のリサーチをしないと
喜ばれ方が変わる恐れがありますので十分注意してください😓
最後に…
出産祝いは何を貰っても嬉しいものです。
気持ちを込めて何が喜ばれるか考えてくれたんだな~って
受け取り手の人が感じられたら大成功です!
出産祝いのプレゼント選びの参考になれば幸いです^^b
<Twitter>→@tanachu_pp
<Instagram>→@tanachu_papa
~最新記事はこちらから~
[new_list count="5" type="default" cats="all" children="0" post_type="post"]
~人気記事はこちらから~
[popular_list days="all" rank="0" pv="0" count="5" type="default" cats="all"]