
こんな悩みにお答えします。
本記事を参考にするとMacを初めて購入した初心者がまずするべき環境設定がわかります。
本記事の内容
- 初心者が設定するべき環境設定2選
- キーボード編
- ・CapsLockを別のキーに変更する
- ・キーの連続入力を最速に変更する
Macを初めて買って、WindowsのPCと動作がまるで違うところに困惑する方も多いと思います。
まずは、この記事を参考に初期設定をしてみて、自分なりにどんどんカスタマイズして行きましょう!😁
初心者が設定するべき環境設定2選(キーボード編)
まず一番最初に環境設定をするべきものは、トラックパッドとキーボードの設定です。
今回の記事ではキーボードの設定について解説していきます。
ポイント
トラックパッド設定解説は別の記事で紹介していますのでそちらも合わせて御覧ください。
※記事の一番下にもリンクを張っておきますので、そのまま読み進めてもOKです!😆
キーボードでまず見直すべき設定は
- CapsLockを別のキーに変更する
- キーの連続入力速度を最大にする
この2店を変えるだけで、WindowsのPCを使っているときと同じような操作感を持ちながら、
更に作業効率を向上させることができるので、ぜひ一緒に設定を変更していきましょう!👍
注意ポイント
2020年5月29日現在の最新OSバージョンでの操作画面になっていますが、
今後、OSのバージョンが変わった場合、表示される画面に一部違いがあることをご容赦願います。
初心者向け┃Macのキーボード設定を変更しよう
CapsLockをCommandキーに変更する
Macを買って約1週間操作をし続けて、
何度も押し間違えたキーは何を隠そうCapsLockなんです。
会社ではWindowsを使っていて、今までの自宅のPCもWindowsだったのですが、キーボードの一番左下のキーがCtrlだったんです。
そうなると何が起こるか…。

MacのコピペはCommand+ C or Vなので、キーが違うんですよね。
これが、非常に煩わしい(´;ω;`)
会社のPCはWindowsのままなので、そことの操作感が違うのもまた更にやりにくさを助長してしまうため、
CapsLockをCommandキーと同じ設定にすることにしました。
前段長くなりましたが、CapsLockキーはCommand以外にもOptionやControlキーなどにも置き換えられるので、
自分にあったキー設定にすると作業がやりやすくなると思います。
設定は、「システム環境設定」-「キーボード」に行きます。
画面を開いたら、右下の「修飾キー…」を押します。
そうするとこのような画面が出てくるので👇
CapsLockの右側のタブを押して、Commandにします。
設定が終わったらOKを押せば完了です😆
これで、CapsLockはCommandキーと同じ動作をしてくれるので、
Ctrl+Cの気分で、CapsLockを押しながらコピペができるようになりました!💡
その他、よく多用するショートカットキーを押しやすくすることを目的として、CapsLockキーを別のキーにするとよりオリジナルさが増しますね👍
キーの連続入力スピードを上げよう
これも好みの問題はあるのですが、キーを押しっぱなしにしたときに、連打速度を上げることもできます。
文字を大量に消すときなど、Delete キーを押しても、トントントン…としか消えなかったものが、
ダダダダダッ!!!!と消えるようになるので、私は最大に設定しています👍
先程と同じく、システム環境設定-キーボードの画面を開くと、
上の方に、キーのリピートとリピート入力までの〜というバーがあると思います。
私の画面ではすでに最大になっていますが、バーを右に動かすとスピードがアップしますので、
自分の好みに合わせて設定してみてください😆
←↓↑→のカーソル移動も早くなるので作業効率がこちらも上がりますよ!👍
他にもたくさん!見直すべき環境設定のヒント
Macだろうが、WindowsだろうがPCはあくまでも自分の仕事道具だと思います。
なので、道具をより使いやすくするのは非常にメリットが大きいです。
今回はMacのパソコンのトラックパッドの設定を紹介しましたが、
これ以外にも
- トラックパッドの設定
- 導入するアプリ
- PC周辺機器(アクセサリー)
など、ちょっとずつ見直すと作業がより効率良くなることがたくさんあります。
そういった記事も今後投稿していきますが、気になる方はぜひ検索やYouTubeの動画なんかでも調べてみると楽しいですよ!😆
合わせて読みたい
(Macを初めて買った人向け)
Macを初めて買った人に贈るトラックパッドの環境設定3選まとめ
PCの環境設定を見直してみると、意外と効率向上につながるいいアイテムがたくさんあります!💡
ちょっとでもPCという道具(愛機)が使いやすくなってくれれば幸いです!😆
これだけは注意してほしいのですが…

自分好みにカスタマイズするのは楽しいのですが、そればかりに注力しないようにしてくださいね笑
(自戒です…😨)
<今回の一言>
- そうだ!環境設定を見直してみよう!!
\ Mac購入したばかりの初心者向け記事 /
\ 料理関連記事はコチラから👇/
\ 子育て関連記事はコチラから👇/