
こんな要望にお答えします。
外食できないなら自分で作ってしまえばいいじゃない!👍
という事で、作っちゃいました👇
https://twitter.com/tanachu_pp/status/1246377952452861952
お店で食べる伝説のすた丼をほぼ完全再現の味わいになりました!
今回も、手順がわかりやすいようにできる限り写真を載せて、
作り方を解説しましたので記事をみながらチャレンジしてみてくださいね!😄
今回のレシピは、YouTubeチャンネルおっくんの宅飲みグルメで投稿されている
【ご飯に合いすぎるww】すた丼を再現してみたを参考にして作っています👍
記事の内容
- すた丼をつくる材料紹介
- お肉・野菜の下準備
- 調理手順の紹介
- 食レポ
注意ポイント
では、早速いってみましょう!
自宅で再現!伝説のすた丼の作り方│材料紹介

ざっと材料は上の通りです!😄 (砂糖が写っていますが使いません)
必要な材料は下記の通り
材料リスト(2人前)
- しゃぶしゃぶ用豚バラ肉:300g
- ネギ(白いところ):1本
- 味付けノリ:12枚ぐらい
- たくあん:4枚
- 生たまご:2個
- 醤油:大さじ2
- みりん:大さじ1
- 調理酒:大さじ1
- 創味シャンタン(中華スープの素):小さじ2
- コショウ:適量
- すりおろしにんにくチューブ:大さじ1程度
- サラダ油:適量
ざっとこんな感じです。

- しゃぶしゃぶ用の肉を茹でる準備
- ネギとたくあんを切る
- 合わせ調味料を作る
- 豚バラ肉を茹で、ザルに出す
- サラダ油ににんにくの香りを移す
- ネギを炒める
- 豚肉を入れる
- タレを絡める
- ご飯に味付けノリを載せて肉を盛る
- たくあんを添えて
- 完成
このような流れになります。
あっという間に作れます!💪🔥
次の日に人と会う予定がなければ更ににんにく増してもいいかも…?笑

\ 料理関連記事はコチラから👇/
それでは作り方の手順を説明していきます😄
自宅で簡単!伝説のすた丼屋再現レシピ│調理手順紹介
見てください!このビジュアル!本物と見間違う再現度です!😄
1. 伝説のすた丼屋再現レシピ│豚バラ肉を茹でる
しゃぶしゃぶ用の豚バラ肉を茹でていきます。
中型の鍋にたっぷりの水を張り、沸騰させます。
(沸騰させるまでの間に野菜を切ったり合わせ調味料を作ると効率いいです!)
沸騰したら、お肉を\ドーン!/
火が通ったらザルで湯切りをしておきます👇
2. 伝説のすた丼屋再現レシピ│野菜とタレの準備
肉を茹でるお湯が沸騰するまでの間にネギ・たくあんを切り、合わせ調味料を作ってしまいましょう!💡
ネギは白い部分を斜め切りしましょう😄
(青い部分は使いません)
たくあんは半分に切り、半月状にします👇

合わせ調味料を混ぜるために小皿に
- 醤油:大さじ2
- みりん:大さじ1
- 調理酒:大さじ1
- 創味シャンタン:小さじ2
- コショウ:少々
を入れて軽く混ぜ合わせます。

(溶けませんが気にしなくて大丈夫!)
ここまで準備ができたら、後はお肉を茹でてください👍
3. 伝説のすた丼屋再現レシピ│にんにくの香りを油に移す
ペペロンチーノのソースを作ったときと同じように、
温める前のフライパンにサラダ油を大さじ1程度入れ、すりおろしにんにくを大さじ1程度入れましょう。
メモ
本家よりややにんにくが控えめの量です。
本家のようににんにくを効かせたい方は大さじ1.5程度入れるといいと思います💡
最初は中火でフライパンを温めます👇
にんにくの周りからプチプチ泡が出てきたら弱火に変えてじっくりにんにくの香りを油に移していきます。
にんにくがややきつね色に変色してきたらOKです!
4. 伝説のすた丼屋再現レシピ│ネギを炒める
ネギを入れて中火に戻し、ネギに火を通します。
ネギがしんなりするまで大きく混ぜ合わせていくっ!!
(写真ブレブレ💦)
5. 伝説のすた丼屋再現レシピ│豚肉を入れてタレと絡めていく
ネギがしんなりしたところに豚肉をドーン!
軽く混ぜ合わせてタレをかけます👇
アルコールを飛ばしつつ軽く煮詰めていく👇
5. 伝説のすた丼屋再現レシピ│ご飯に盛り付けていく
炊きたての白米を!
丼にドーン!
味付けノリを6枚ほど敷きつめて👇
先程のお肉をばばーん!と載せていくッッ!!
真ん中を凹ませたので、卵をドーン!
たくあんも添えていく!
お味噌汁と炭酸麦茶を添えたら完成です!✨✨
優勝間違いなし!!
伝説のすた丼屋再現レシピ│食レポ
ビジュアルから伝わる本物感!😄
再現のレベル高過ぎだと思います🔥🔥
~実際に食べてみた感想~

だけどそれが返って美味しく感じましたよ!🍻
しゃぶしゃぶ用の豚バラ肉は脂身がやや控え目なものを選びましたが、
それが正解だったと思います👍
本家は脂身が多くて、ちょっともたれるので…💦
豚の甘みを感じる最高の出来栄えでした✨✨
簡単に作れるからお店に行って食べなくてもいいかも知れません🎵
最後に
週末の簡単手料理の一つとして一度チャレンジしてみませんか?😃
パパが手料理したら結構喜んでもらえますよ✨
これだけは注意してほしいのですが…

にんにくが弾けて飛んできてヤケドします💦
<今回の一言> そうだ!外食を再現して自宅で味わおう!!
\ 料理関連記事はコチラから👇/
\ 子育て関連記事はコチラから👇/