
セブンイレブンでカップ麺は食べれるんですが、もっとちゃんとしたやつが食べたいです!!!
こんな要望にお答えします😄
何を隠そう、筆者自身が蒙古タンメン中本大好きでして、一時期常連でした。
80~100ポイントぐらいを貯め、お店で交換した蒙古タンメン中本Tシャツを着て調理したいと思います💪🔥
https://twitter.com/tanachu_pp/status/1251056369504935936
このご時世、お店まで行って食べに行くのは非常に厳しい!
だったら自分で作ってしまおう!ということで、
ある程度お手軽に蒙古タンメン中本風のラーメンが味わえるレシピを調べてみました💡
今回はそのうちの一つを試してみたいと思います👍
参考
今回のレシピはだれウマさんのHP(蒙古タンメン再現レシピ!超簡単に作れる激旨辛麺の作り方))を参考に、
一部アレンジして調理させていただきました😄
記事の内容
- 蒙古タンメン再現レシピの材料紹介
- 調理手順の紹介
- 食レポ
注意ポイント
あくまでも蒙古タンメン"風"の再現レシピなのでビジュアルなどは大きく異なりますm(_ _)m
今回参考にさせていただいただれウマさんは書籍も出版されていらっしゃる方なので、
もしその他のメニューが気になった方はこちら👇をチェックしてみてください😄
では早速いってみましょう!✨
自宅で再現!蒙古タンメン中本風旨辛ラーメンの作り方│材料紹介
https://twitter.com/tanachu_pp/status/1251056511071076352
今回の調理では画像の通り食材を沢山?使います😄
必要な材料は以下の通りです👇
材料リスト(2人前)
<味噌ダレ>
- 赤だし味噌(だし入り):大さじ1.5
- 白味噌(だし入り):大さじ0.5
- 鶏ガラスープの素:大さじ2
- 砂糖:大さじ2
- 醤油:大さじ2
- 味の素:4振り
- 七味唐辛子:小さじ3~4
- 豆板醤(トウバンジャン):小さじ3~4
- 料理酒:大さじ1
<具材>
- にんにく(スライス):3片
- 豚バラ肉:160g
- キムチ:160g
- キャベツ:140g(大体1/8玉ぐらい)
- 木綿豆腐:1丁
- もやし:125g(1/2袋)
- 中華麺:2人前分
- ごま油:大さじ1~2
- 水:1L
- 水溶き片栗粉:片栗粉小さじ4+水小さじ4
ざっとこんな感じです💡

大まかな調理の手順は
- 味噌ダレを作る
- 食材を切る
- にんにくを炒める
- キムチと豚バラを炒める
- その他具材とともに煮る
- 麺を茹でる
- 水溶き片栗粉を入れる
- 盛り付けて完成
このような流れになります😄
今まで作ってきた料理でも再現レシピに挑戦していますので、もし気になりましたら御覧ください!👍
\ 料理関連記事はコチラから👇/
それでは作り方の手順を紹介していきます。
自宅で簡単!蒙古タンメン中本風旨辛ラーメン│調理手順の紹介

蒙古タンメン中本の代名詞とも言える激辛マーボーあんかけはありませんが、
濃厚な味わいの旨辛味噌ラーメンが作れますよ!😄✨
step
1味噌ダレを作る
まず初めに味噌ダレを作っていきます。
味噌ダレ材料(再掲)
- 赤だし味噌(だし入り):大さじ1.5
- 白味噌(だし入り):大さじ0.5
- 鶏ガラスープの素:大さじ2
- 砂糖:大さじ2
- 醤油:大さじ2
- 味の素:4振り
- 七味唐辛子:小さじ3~4
- 豆板醤(トウバンジャン):小さじ3~4
- 料理酒:大さじ1
味噌は赤だし味噌だけでもいいのですが、白味噌とと合わせたほうが本物に近いような気がします💡
注意ポイント
辛いものがあまり得意ではない方は、豆板醤と七味唐辛子の量を減らすことをおすすめします。
(それぞれ小さじ2など)
これらを混ぜたら味噌ダレの準備完了です💡
step
2食材を切る
続いて各食材を切っていきます😄
まずキャベツは手でちぎります👇
キャベツ1/8を準備して…
手でちぎります👇
木綿豆腐は一口サイズぐらいにお好みで切ります😄
にんにくは皮を向いてスライスしていきます👍
一度にんにくを潰して皮を剥きます
その後スライスしてきましょう😄
薬味として添えるネギは輪切りにしておきましょう💡
ネギの白い( ? )部分を…
輪切りにします
豚バラ肉は一口サイズに切ります
豚バラ肉は長くスライスされているので
一口サイズに切ってください

step
3にんにくを炒める
2人前作るので少し大きめの鍋を用意して、鍋がまだ冷たい状態でごま油大さじ2とスライスしたにんにくをを入れます。
ポイント
中~強火で加熱を始めて、にんにくの縁から泡が出て始めたら弱火にします。


\ 合わせて読みたい!👇 /
-
【お手軽簡単レシピ】お手製ペペロンチーノの作り方(写真付き)
パスタのソースを自分で作ってみたい!でも、作り方がよくわかりません\(^o^)/ こんな質問にお答えします。 初めてペペロンチーノを自分で作ってみたので、その手順を紹介していきます。 h ...
続きを見る
泡が出始めるとこんな感じ👇
にんにくっがきつね色になるまで弱火でじっくり炒めて油ににんにくの香りを移していきましょう!😄
step
4豚バラとキムチを炒める
にんにくが炒められたら、次に豚バラ肉とキムチを入れていきます。
火加減は弱火から中火に変えましょう😄
キムチの酸味が飛ぶまでしっかり目に炒めていきます💡

step
5その他具材とともに煮る
水1Lをお鍋に入れて、前もって準備した食材を全て入れていきます😄
入れる食材
- 味噌ダレ
- キャベツ
- 木綿豆腐
- もやし
本家の蒙古タンメンと同じ様にキャベツがフニャフニャになるまでじっくり煮込んでいきましょう🎵
step
6麺を茹でる
食材が煮込み終わったら中華麺を入れます😄
茹でる時間は中華麺の湯で時間の表示通りにしてください👍
step
7水溶き片栗粉を入れる
麺がいい感じに茹で上がったら火を止めて、
片栗粉小さじ4+水小さじ4の水溶き片栗粉を全体に入れて混ぜ合わせます😄
step
8盛り付けて完成
全体にとろみが付いたら、完成です✨
丼に盛り付けて、輪切りにしたネギをトッピングしましょう!😄👍
他にもゆで卵などをトッピングすると五目蒙古タンメンに近づくのでおすすめです!

パパでも作れる蒙古タンメン中本風旨辛ラーメン│食レポ
味噌ダレを作るのが一番手間?と思うぐらい簡単に作れました🎵
見てくださいこのビジュアル!📷✨

本家と同様に、
- 味噌の濃厚さの中にコクを感じ
- キムチと七味唐辛子で与えた辛さが食欲をブーストさせる
- にんにくのアクセントがもう一口食べたくなる気持ちを増幅させ
- 口に入れた瞬間から溶けていなくなるぐらいに煮込まれた野菜の旨みを感じる
そんな最強の蒙古タンメン中本のような味わいを感じる事ができました✨
前述したように、代名詞の激辛マーボーまでは再現していないので、
蒙古タンメンではなく、味噌タンメンの再現に近いですね💡
セブンイレブンで蒙古タンメン中本のカップ麺が買えるのですが、
やっぱり自分で作った方が幸せを感じます👍
3缶優勝しました🍻(*ノω・*)テヘ
注意ポイント
妻は比較的辛いものが得意ではない方でして、今回の分量は結構辛いと感じていました。
辛いものがそこまで得意ではない方は豆板醤と七味唐辛子をそれぞれ半分ぐらいまで減らして作ってみてくださいね😄👍
カップ麺でも食べたくなっちゃった方はこちらをチェック👇
最後に
Youtubeを探してみると、本家にできる限り似せた再現レシピを作って投稿されている方がいらっしゃるんですよね~。
お手軽で美味しく食べられるこの料理を作ってみたので、次の機会があれば本家に近い再現レシピの方も挑戦してみようと思います!😄
コロナの影響もあってなかなか外出できないので、自宅がお店!そんな感じで食を楽しめたら幸せですよね✨✨
<今回の一言>

\ 料理関連記事はコチラから👇/
\ 子育て関連記事はコチラから👇/