
こんな要望にお答えします😄
包丁不要!電子レンジでチンするだけ!
料理カテゴリの記事でいいのか?!というレベルで、とにかく簡単に本格中華の麻婆豆腐が味わえます。
味の素から出ている、麻辣麻婆豆腐を今回は使います😄
記事の内容
- 麻辣麻婆豆腐の食材紹介
- 調理手順の紹介
- 食レポ
注意ポイント
電子レンジでチンした後は器ごと激アツです。やけどに十分注意しましょう。
では早速いってみましょう!✨
本格中華、麻辣麻婆豆腐の作り方│材料紹介
紹介するほどの材料はありません👇

必要な材料は以下の通りです👇
材料リスト(1人前)
- 豆腐:1丁
- 麻辣麻婆豆腐(まーらーまーぼどーふ):1袋
ざっとこんな感じです💡

大まかな調理の手順は
- 豆腐をスプーンで一口大にして耐熱皿に入れる
- レトルトの麻辣麻婆豆腐を入れる
- サランラップを2重に張る
- レンジでチンする
- 完成
このような流れになります😄
包丁もフライパンも使わないメニューって今までなかったような気が…。
ちゃんとした料理らしい料理も作っています!夕飯の献立の参考になれば幸いですので一度覗いてみてください😄
\ 料理関連記事はコチラから👇/
それでは作り方の手順を紹介していきます。
自宅で簡単!麻辣麻婆豆腐レシピ│調理手順の紹介

とろっとろなあんが豆腐に絡まり、
痺れる辛さをこんなに簡単に味わえそうですよね!😄
step
1豆腐をスプーンで一口大にして耐熱皿に入れる
まずはじめに、豆腐をスプーンで一口大に小さくしながら、耐熱皿に入れていきます。
step
2レトルトの麻辣麻婆豆腐を入れる
続いて、レトルトをかけていきます。
続いて、軽く全体を馴染ませるように混ぜていきます👇
step
3サランラップを2重に張る
加熱中にサランラップが外れてレンジ内を汚さないように、サランラップを二重にしてお皿に張ります👇
頑張って写真を取りましたが、二重に見えますかね…💦
注意ポイント
パッケージの裏面にも記載されていますが、サランラップは二重につけることをお忘れなく!!
step
4レンジでチンする
600Wのレンジで二分温めます!
(500Wの場合は二分半)
温め直後はこんなにラップが膨らんでいます👇
step
5完成!✨
やけどに十分注意してラップを取り外したら完成です✨

この記事を読んでてもわかると思いますが、とにかく簡単ですね!
パパでも作れるお手軽麻辣麻婆豆腐│食レポ
本格的な中華料理屋で食べる麻婆豆腐と遜色ない味わいだと思います💡
痺れる辛さを感じつつ、味の素の強さだと思いますが、ダシの味がすごい効いてるので、豆腐の甘みも感じました。
電子レンジでチンするだけでこの味わいははっきり言ってインチキです笑
言いすぎかも知れませんが、麻婆豆腐を食べたいならこの麻辣麻婆豆腐を変えば事足ります👍

最後に
こんなにお手軽なのにむちゃくちゃ旨いので、パパの手料理だよ!って食卓に出したら即バレます笑
今回の内容はチンするだけで出来上がるレシピでしたが、それでもパパが手料理したら結構喜んでもらえますよ✨
これだけは注意してほしいのですが…

三件スーパーを回って見つけられず、最後に立ち寄ったセブンイレブンでやっと見つけましたので、
もしなかなか見つけられなかったらセブンイレブンに立ち寄ってみてください😄
<今回の一言>
やっと見つけた!麻辣麻婆豆腐で、本格中華!
\ 料理関連記事はコチラから👇/
\ 子育て関連記事はコチラから👇/