
こんな要望にお答えします😄
以前の記事ではペペロンチーノを作りましたが、今回はカルボナーラなんてどうでしょうか?💡
ほとんど包丁を使うことがなく、サクッと作れるレシピなのでぜひお試しください!😄
記事の内容
- カルボナーラの食材紹介
- 各食材の下準備
- 調理手順の紹介
- 食レポ
注意ポイント
カルボナーラのソースとパスタを絡ませる際に、強火でやると卵が固まってしまうので、弱火で丁寧に調理しましょう!👍
余裕をかまして、若干卵が固まっちゃったなんて言えない…笑
今回も、はらぺこグリズリーさんの著書、
「世界一美味しい手抜きごはん」を参考に作ってみました💡
かなり簡単に作れるメニューが100種類も掲載されているので、
書店で見かけたらぜひ手にとって見てくださいね!😆
それでは早速いってみましょう!💨
カルボナーラの作り方│材料紹介
具材は比較的シンプルです!💡
メニューを見てコンソメの顆粒を使うのが意外でした…💦
カルボナーラはこれが普通なんでしょうか?

必要な材料は以下の通りです👇
材料リスト(2人前)
- パスタ:200g
- ベーコン:40g
- 牛乳:大さじ2
- 顆粒タイプのコンソメスープの素:小さじ2
- 卵:2個
- にんにくチューブ:4cm
- 粉チーズ:大さじ2
- 粗挽きコショウ:適量(お好みで)
ざっとこんな感じです💡

大まかな調理の手順は
- ベーコンを切る
- パスタソースを準備する
- パスタを茹でる
- パスタとソースを絡ませながら温める
- 盛り付けて胡椒を振ったら完成
このような流れになります😄
パスタを茹でる前に、先にソースの準備しておくと慌てなくていいのでだいぶ楽ですよ!🙆♂️
今回のようなおしゃれなカルボナーラ以外にもThe!男飯!といった料理も作ってます💡
もし、夕飯の献立に悩んだら覗いてみてください👍
\ 料理関連記事はコチラから👇/
それでは作り方の手順を紹介していきます。
自宅で簡単!絶品カルボナーラ│調理手順の紹介
ちょっと温め過ぎちゃった…💦
step
1ベーコンを一口大に切る
まずはじめに具材のベーコンを一口サイズに切っていきます。
なお、包丁の出番はここで終了します👍笑
パスタ茹でている間にまな板とともに洗っちゃってください(*ノω・*)テヘ
ベーコンをこんな感じで切りましょう👇
step
2パスタソースを準備する
続いてパスタのソースをフライパンに準備します😁
入れる具材(再掲)
- 牛乳:大さじ2
- 顆粒タイプのコンソメスープの素:小さじ2
- 卵:2個
- にんにくチューブ:4cm
- 粉チーズ:大さじ2
これらを冷たいフライパンに入れて👇
混ぜ合わせておきます👇
これで下準備はほぼ完了です。😁
step
3パスタを茹でる
続いて、深めの鍋でお湯を沸かせます🔥
以前投稿したペペロンチーノでは約1.4%の重量の塩を入れて塩辛くしたお湯を使いましたが、
今回のカルボナーラのソースにコンソメやベーコンなどに塩分が含まれているので、
入れるお塩はほんの少しでOKです🙆♂️
このあとソースと絡ませながら温める工程があるので、
パスタの湯で時間マイナス30秒程度早めに湯切りしましょう👍
step
4パスタとソースを絡ませながら温める
パスタが茹で上がったら、ソースを準備したフライパンの中にパスタを投入して、フライパンを火にかけます。
火力は弱火で丁寧に温めましょう。
注意ポイント
強火で加熱すると卵の黄身が固まりボソボソの食感になってしまうので慌てないようにしましょう。
パスタとソースを絡ませながら温めていき、
ソースにとろみが付いてきたらOKです。
step
5盛り付けて胡椒を振ったら完成
温め終わったパスタをお皿に盛り付けて、最後に黒胡椒を振ったら完成です✨✨
ちょっとおしゃれな感じにしたい場合は、パスタを少しねじりながら高く盛ってあげましょう!
パスタが盛れたらあとからベーコンとソースを掛けて胡椒を振るとお店で出てくる風の見た目になるので参考にしてください👍笑
パパでも作れるお手軽カルボナーラ│食レポ

見た目はちゃんとカルボナーラになりましたかね?😁💦
初挑戦してみて今回2つ失敗しました😨
- パスタを茹でるときに塩を入れすぎた
- ソースと絡ませる際に温めすぎた
順番に解説していきます👇
〜失敗その1〜
麺を茹でるときにペペロンチーノと同じように約1.4%の塩を入れて茹でちゃったんです。
出来上がりが予想以上に塩辛くなってしまいました。
翌々考えたらソースで予め塩味が入るので、茹でるときは塩を控えめにしましょう。
〜失敗その2〜
なかなか温まらないな〜と思って弱火にかけながら洗い物もし始めたのが大失敗でした💦
加熱しすぎてしまったので、皆さんは是非注意してくださいね💡
…と、ちょっと失敗はありましたが、ソースはしっかりカルボナーラ!
妻も美味しいと言って食べてくれたので一安心です。
今回はちょっと失敗もしてしまいましたが、今度リベンジしたいですね〜🔥
最後に
週末の簡単手料理の一つとして、今回の料理を一度作ってみませんか?😃
パパが手料理したら結構喜んでもらえますよ✨
これだけは注意してほしいのですが…

<今回の一言>
そうだ!パスタソースを自分で作ってみよう!!
今回カルボナーラを作る際に参考にさせていただいた著書はこちら👇
\ 料理関連記事はコチラから👇/
\ 子育て関連記事はコチラから👇/