
こんな要望にお答えします😄
むちゃくちゃ簡単に作れて、炭酸麦茶があっという間に消えてなくなるような、「最高の丼」作れます👍🍻
ホタルイカの肝の味わいがお米によく合う!
優勝間違いなしのメニューなのに、とにかく簡単ですので、一緒に作っていきましょう!
今回参考にさせていただいたメニューはこちらのツイートを見つけて試させていただきました😄
#ラク速レシピのゆかりさんに感謝です!
【食事で免疫力UPをサポート12】
— #ラク速レシピのゆかり@「電子レンジでついでにつくりおき」発売 (@igarashi_yukari) April 16, 2020
普段ホタルイカ買わない人がこれは作りたいって言ってくれる1品。
ご飯止まらないやつできます
「肝×麺つゆ」の旨味の破壊力がすごい…
1食200円位で幸せになれます
麺つゆ大3、水大4、ホタルイカ1〜2パックを30分以上漬けご飯にかけ卵黄#コロナを終わらせよう pic.twitter.com/d4zpXB5twp
記事の内容
- ホタルイカのめんつゆ漬け丼材料紹介
- ホタルイカのめんつゆ漬け方法
- 調理手順の紹介
- 食レポ
注意ポイント
ホタルイカの目玉は取り除いたほうが食感がよくなります。
私は手を抜いて目玉を取り除かずに食しましたが、目玉が固くて食べにくさが出てしまったので要注意です。
では早速いってみましょう!✨
超簡単!ホタルイカのめんつゆ漬け丼の作り方│材料紹介
今回の食材は非常にシンプルです😄
これだけ笑
必要な材料は以下の通りです👇
材料リスト(2人前)
- ホタルイカ:1~2パック
- めんつゆ(2倍濃縮):大さじ4.5
- 水:大さじ4
- 生たまご:2個
- (お好みで)薬味ネギ:適量
めんつゆ3倍濃縮の場合は大さじ3を入れてください😄
ざっとこんな感じです💡

大まかな調理の手順は
- つけ汁を作る
- ホタルイカを入れる(目玉を取り除くのが好ましい)
- ご飯に盛り付ける
このような流れになります😄
過去の料理記事の中でも圧倒的に簡単な料理です🔥🔥
包丁?使いません。
フライパン?要りません?
タッパと冷蔵庫があれば作れます👍
今回紹介する料理はかなり簡単ですが、多少手の混んだ料理も作っていますのでよければ晩御飯のメニューの参考にチラ見してみてくださいね😄
\ 料理関連記事はコチラから👇/
それでは作り方の手順を紹介していきます。
自宅で簡単!ホタルイカのめんつゆ漬け丼│調理手順の紹介
出来上がりはこのような丼になります👇

こんなにお手軽なのに、こんなに旨い丼が食べられるなんて…。
いいんですか?💦
step
1つけ汁を作る
めんつゆ(2倍濃縮):大さじ4.5と水大さじ4をタッパに入れます👇
step
2ホタルイカをめんつゆに漬ける
先程のめんつゆの中にホタルイカを入れていきます。
このとき、目玉と(気になる人はくちばしも)取り除いてから漬けてください💡
冷蔵庫の中で30分以上漬けてください👇
step
3ご飯に盛り付ける
ホタルイカが漬かったら白米を準備して👇
ホタルイカを豪快に白米のベッドに寝かせます👇
ホカホカで気持ちいい~というホタルイカの声を聞きながら(?)卵黄をトッピングして👇
お好みで、薬味ネギを散らしたら完成です😄✨

とにかく簡単なメニューでした! では、早速実食したいと思います✨✨
パパでも作れるお手軽ホタルイカのめんつゆ漬け丼│食レポ
ホタルイカの肝の味の濃さにめんつゆの風味がマッチして、白米が一瞬で消え去る至高のメニューになりました😄✨
妻もあっという間に完食!👍
炭酸麦茶もホタルイカとのコラボに大変満足していたようで、あっという間に消失していきました…🍻笑
ご飯に載せなくてもおつまみ一品料理として大活躍のメニューですよ!👍
最後に
週末の簡単手料理の一つとして一度チャレンジしてみませんか?😃
パパが手料理したら結構喜んでもらえますよ✨
これだけは注意してほしいのですが…

ホタルイカの旬は3~5月と短いです。この記事を投稿する頃には旬が終わりかけになりそうなので、大急ぎでお試しください笑
<今回の一言>
待って?!めんつゆ万能すぎやしませんか?!
\ 料理関連記事はコチラから👇/
\ 子育て関連記事はコチラから👇/