
こんな要望にお答えします😄
朝からフライパンを使わずにフレンチトーストが食べられます!👍
甘くてフワフワなフレンチトーストが、電子レンジで作れちゃいます😄
\ 超簡単!✨ /
今回のレシピは、はらぺこグリズリーさん著書の世界一美味しい手抜きご飯を参考にして作りました😄
その他のレシピも簡単でむちゃくちゃ美味しいメニューが豊富なので、一度手にとって見てほしいおすすめ料理本です!
記事の内容
- フレンチトーストの食材紹介
- 下準備
- 調理手順の紹介
- 食レポ
注意ポイント
では早速いってみましょう!✨
自宅で簡単!フレンチトーストの作り方│材料紹介
材料は非常にシンプルですね!😄✨
必要な材料は以下の通りです👇
材料リスト(2人前)
- 食パン:2枚(6枚切り)
- たまご:1個
- 牛乳:140mL
- 砂糖:大さじ2.5強(=小さじ8)
ざっとこんな感じです💡
食パンが8枚切りの場合は、
- 食パン:2枚
- たまご:1個
- 牛乳:100mL
- 砂糖:大さじ2
の分量にしてください👍

大まかな調理の手順は
- 卵・牛乳・砂糖を混ぜる
- 一口大に千切った食パンを浸す
- レンジで3分チンする
- 完成
このような流れになります😄
今までも、フライパンを使わない料理も紹介してきましたが、朝食向けは今回はじめての挑戦ですね!🎵
夕飯の献立メニューなどの参考になると思うので、その他のレシピもチェックしてくださいね😄
伝説のすた丼屋再現レシピなどもあります!
\ 料理関連記事はコチラから👇/
それでは作り方の手順を紹介していきます。
自宅で簡単!フレンチトースト│調理手順の紹介

断面を見るために切るときからわかるふわもち感✨
朝の忙しい時間がレンジ調理になるとかなりラクになるので、試してみましょう💪🔥
step
1卵・牛乳・砂糖を混ぜる
材料の卵を割り、牛乳と砂糖をお皿に入れます😄
軽く全体を混ぜ合わせます👇
(黄身が完全に溶けるまで混ぜてもOKです)
step
2一口大に千切った食パンを浸す
続いて食パンを1口大に千切って浸していきます👇
千切ったパンを…
浸していく!
ココがポイント
生地全体にたまごの液が行き渡るように混ぜましょう😄
この後、電子レンジに入れて加熱するので、耐熱容器に入れてください!
step
3電子レンジで3分チンする
500Wの電子レンジで3分加熱していきます😄
設定時間は3分
チンできたらやけどに注意して取り出します👇
step
4完成
二人分に切り分けて、添え物をつけたらお手軽朝食メニューのフレンチトースト完成です✨
フレンチトーストの断面はこんな感じになっています👇
パパでも作れるお手軽フレンチトースト│食レポ

電子レンジでフレンチトーストが作れるので、温めの間にベーコンを焼くなどが同時に行えてラクでした😄✨
フレンチトースト用のフライパンとベーコン用のフライパンそれぞれの洗い物が増えない点もGood👍
味の方は、
- たまご
- 牛乳
- 砂糖
それぞれの甘さに包まれたフワフワでモッチモチのパンが、朝目覚めきっていない身体に沁みる一品です🎵
非常に簡単に作れるメニューなので一度試してもらいたいなと思います💡
最後に
週末の簡単手料理の一つとして、今回の料理を一度作ってみませんか?😃
朝の忙しい時間にパパが手料理したら喜んでもらえますよ✨
これだけは注意してほしいのですが…

容器が割れたり溶けたりすると大変危険です💦
<今回の一言> そうだ!お手軽な朝食メニューのレパートリーを増やそう!!
我が家で大活躍中の電子レンジ ”ヘルシーシェフ” はスチーム加熱調理もできて、なんと自動でローストビーフが作れます😄
電子レンジの調子が悪い…といった買い替えのタイミングで検討してみてくださいね👍
伝説のすた丼再現レシピやローストビーフなど様々な料理に挑戦中です。夕飯の献立の参考にチラミしてみませんか?
\ 料理関連記事はコチラから👇/
1児のパパとして奮闘中です。子育てしていて助かった!というグッズや考え方などを紹介しています。
\ 子育て関連記事はコチラから👇/