
こんな要望にお答えします😄
今回チャーハン初挑戦でしたが、妻からも太鼓判をもらえる大成功を収めました👍
そんな、チャーハンの作り方を、大量の画像つき記事で解説していきます💡
あなたも手早くチャーハンを作れちゃう料理人になれちゃいます!😄
ちょっとした裏技と注意点を押さえるだけで、パラパラのお米になったチャーハンが食べられます!

メモ
今回のレシピは、cocoroチャンネルの”プロが教える美味しいチャーハンの作り方!超重要なコツと裏ワザ!令和最新版!”を参考にして調理しました!
素敵なレシピを紹介いただきありがとうございます!
記事の内容
- チャーハンの材料紹介
- 食材の下準備
- 調理手順の紹介
- 食レポ
注意ポイント
食材や調味料は前もって準備しておき、短時間で調理ができるように工夫しましょう!
では早速いってみましょう!✨
自宅で再現!美味しいチャーハンの作り方│材料紹介

必要な材料は以下の通りです👇
材料リスト(1人前)
- ご飯:200g
( お茶碗1膳分ぐらい ) - 生たまご:1個
- ベーコン:40g
( チャーシューやウインナーなど何でもOK) - ネギ:15g
( だいたい白いところ1本分 ) - 醤油:3g
- ごま油:3g
- サラダ油:大さじ1~2
<合わせ調味料>
- 塩:0.9g
- コショウ:0.4g
- うま味調味料:0.7g
ざっとこんな感じです💡
ポイント
高火力で、できる限り短時間に調理することが、パラパラ炒飯の作るコツになります💡

- 食材を切ってそれぞれ小皿に用意する
- 調味料を準備する
- フライパンを温める
- 溶き卵を入れる
- アツアツのご飯を入れる
- ネギ・ベーコン・合わせ調味料を入れる
- 醤油を入れる
- ごま油を入れる
- 盛り付けて完成
このような流れになります😄
4の溶き卵を入れてからは時間との戦いです!
このレシピの参考にさせていただいた動画を見ると1~2分で完成していました💦
今まで作ってきた料理に回鍋肉がありましたが、
それと同じ用にテキパキと調味料を入れて行く必要がありますので、手順を頭に入れてから調理していきましょう!😄
\ 料理関連記事はコチラから👇/
それでは作り方の手順を紹介していきます。
自宅で簡単!美味しいチャーハンの作り方│調理手順の紹介

ババーン!初挑戦ながらもこんな感じのチャーハンが作れます!
具材・味付けはも自由なので、一回このレシピで作った後はアレンジしてみてください!😄
step
1食材を切ってそれぞれを小皿に用意する

まずは、ネギをみじん切りにしていきます👇
ネギのみじん切り
白ネギを用意して…
みじん切りにしていく!
荒みじん切りかな?と思うかも知れませんがこれで十分です笑
続いて、ベーコンもみじん切りにしていきます👇
ベーコンのみじん切り
ベーコンを用意して…
みじん切りにしていく!
(※写真は2人前分をまとめて切っています)
更に、溶き卵の準備も忘れずにやっておきましょう💡
溶き卵の下準備
卵を割って…
かる~く溶きます
卵はかる~く溶くくらいでOKです😄
具材の準備はこれで完了です👍
step
2調味料を準備する

ここでは、
- 醤油:3g
- ごま油:3g
<合わせ調味料>
- 塩:0.9g
- コショウ:0.4g
- うま味調味料:0.7g
を計量していきます。
まずは普通の調味料を計量します👇
醤油とごま油の軽量
醤油と…
ごま油を計量します。
グラム単位で測るのが手間だという方は、それぞれ小さじ1/2でもいいと思います。
※正確には醤油は小さじ1/2、ごま油は小さじ1/2強
続いて、合わせ調味料を計量します👇
合わせ調味料の軽量

塩コショウの味付け用に大量にまとめて作っておくとその他の料理(野菜炒めやお肉を焼くの)にも使えて便利です!👍
<合わせ調味料の重量比( 再掲 )>
- 塩:0.9g
- コショウ:0.4g
- うま味調味料:0.7g
具材と、調味料の準備が整いました!
ここから調理を始めていきます!
step
3フライパンを温める
フライパンにサラダ油を大さじ1~2敷いて、全力の強火でフライパンを温めていきます🔥🔥🔥🔥
ここで超重要な裏技を紹介します!
最重要ポイント
ご飯を電子レンジでアッツアツに加熱しておきましょう!!
ご飯を電子レンジに入れて…
アツアツのご飯にしておくことでパラパラ炒飯に近づきます
電子レンジで限界までアツアツにしておくことで、
フライパンに入れたときに温度が下がるのを防ぎ、パラパラ炒飯が作りやすくなります😄👍
温度センサーが付いているコンロの場合火力が自動で下がってしまうので、
そこまで温度が高くなったらいよいよ本番です💪
step
4溶き卵を入れる
ここからは手早く調理を進めていかないといけないので写真は妻に撮ってもらっています。
調理している本人がせわしなく動いているので、ぶれていたりピンぼけがあるのはご容赦ください…💦
まずは溶いた卵を入れます👇
一瞬で焼けていきますので、すぐ次に行きます。
step
5熱々のご飯を入れる
電子レンジでアッツアツに加熱しておいたご飯をすぐに入れます👇
ご飯を入れたら、お玉を使ってどんどん混ぜていきます🔥🔥
これを…
こうして…
こうじゃっ!!!
お玉の底を使いながらご飯を広げたり、
お玉の縁でご飯を切りながら、
フライパンを振って具材を混ぜ合わせていきましょう😄
step
6ネギ・ベーコン・合わせ調味料を入れる
ご飯がパラパラになりつつ卵とあらかた混ざったら、まずネギとベーコンを入れていきます。
ネギを投入
ベーコンを投入
全体が混ざるように振っていきましょう😄
(ブレちゃって申し訳ないです💧)
全体的に混ざったら、合わせ調味料を加えて更に混ぜ合わせていきます🔥🔥
合わせ調味料を入れて…
再度全体になじませていきます
全体が均一に混ざったな~というところで、次の工程に進みます😄
step
7醤油を入れる
ご飯を恥に寄せて、鍋肌に醤油を入れて少し香ばしく焦がしたら、ご飯に混ぜていきます👍
いい香りが漂ってきました!🎵
醤油を全体になじませたら、いよいよ最後の工程です🔥🔥
step
8ごま油を入れる
香り付けのごま油を投入します😄
ネギ油でもOKですよ!👍
再度全体にごま油をなじませたら完成です!😄👍✨
step
9盛り付けて完成!
最後に盛り付けて完成です!😄
お玉にチャーハンを載せて、ひっくり返して盛り付けます😄
\ デデーン!✨ /

チャーハン完成でーーっっす!!!!
パパでも作れるお手軽美味しいチャーハン│食レポ
今回参考にさせていただいたCococoro'sキッチンさんの動画内でも語られていましたが、

そんなチャーハンに仕上がりました👍
チャーハンを作るのは初挑戦だったので、パラパラにならないんじゃないか…とかなり心配しましたが、
ご飯を直前でレンチンする事によってアツアツを作り出す裏技はむちゃくちゃ効果がでかいと思います!
各ご家庭オリジナルでチャーハンを作られると思いますが、
レンチンご飯を投入するワザはぜひとも持ち帰っていただき、
各ご家庭でもお試しいただけたらと思います😄
最後に
週末の手料理の一つとして一度チャーハンチャレンジしてみませんか?😃
パパが手料理したら結構喜んでもらえますよ✨
これだけは注意してほしいのですが…

<今回の一言> そうだ!パラパラ炒飯を自宅で作っちゃおう!!
\ 料理関連記事はコチラから👇/
\ 子育て関連記事はコチラから👇/