
こんな要望にお答えします😄
皆さんご存知豚キムチにちょっと追加トッピングした、
豚キムチーズを作ってみませんか?💡
全く包丁を使うことがなく、サクッと作れるレシピなのでぜひお試しください!😄
記事の内容
- 豚キムチーズの食材紹介
- 調理手順の紹介
- 食レポ
注意ポイント
最後にトッピングするチーズはピザ用などのとろけるタイプのものを使ってくださいね!
包丁も使わないお手軽レシピなのですが、
最近購入した料理本を参考にして調理しています。
今回も、はらぺこグリズリーさんの著書、
「世界一美味しい手抜きごはん」を参考に作ってみました💡
かなり簡単に作れるメニューが100種類も掲載されているので、
書店で見かけたらぜひ手にとって見てくださいね!😆
それでは早速いってみましょう!💨
豚キムチーズの作り方│材料紹介
具材は非常にシンプルです!💡
すでに炭酸麦茶が空いているのは気のせい…です💦笑
必要な材料は以下の通りです👇
材料リスト(2人前)
- 豚こま肉:200g
- キムチ:200g
- ごま油:大さじ2
- にんにくチューブ:6cm程度
- 調理酒:大さじ1
- 醤油:小さじ1
- ピザ用チーズ:お好みで!(100gぐらいかな?)
ざっとこんな感じです💡

大まかな調理の手順は
- 豚肉・キムチに火を通す
- 味付けをして更に炒める
- チーズを入れて蓋をする
- チーズが溶けたら完成✨✨
このような流れになります😄
今回は包丁を使わないThe!ズボラ飯!ですが、
ちゃんとした(?)料理記事も投稿しています😁
夕飯の献立に迷ったら参考にしてくださいね!
伝説のすた丼屋のあのすた丼を再現した記事などもあります👍
\ 料理関連記事はコチラから👇/
それでは作り方の手順を紹介していきます。
自宅で簡単!豚キムチーズ│調理手順の紹介

豚肉の甘みとキムチの酸味、そこにチーズのコクが加わった夏場向けの最強メニューだと思いませんか?💡
step
1豚こま肉とキムチを炒める
フライパンにごま油を大さじ2引いて👇
フライパンが温まったら、豚肉とキムチをそれぞれ200g入れて👇
※パックから肉をドカッと落としたズボラ感がバレる←
豚肉の色が変わるまで中火🔥🔥で炒めていきます。
火を通しすぎるとお肉が固くなるので程々に…✋
step
2味付けをして更に炒める
お肉に火が通ったら、
- にんにくチューブ:6cm程度
- 調理酒:大さじ1
- 醤油:小さじ1
を入れます👇
調理酒のアルコールが飛んで、キムチの酸味が飛ぶぐらいまで中火のまま更に炒めましょう😁
これぐらい炒められたらOKです🙆♂️
step
3チーズを入れて蓋をする
ここにピザ用のチーズを100gぐらい投入して👇
蓋をして弱火🔥にします👇
step
4チーズが溶けたら完成✨✨
そろそろチーズが溶けたかな〜?
という頃合いを見ながら蓋を開けて…
完成✨✨
パパでも作れるお手軽豚キムチーズ│食レポ
チーズを入れる前の豚キムチだけでも十分美味しいのですが、
ここにチーズを入れるだけでコクが加わって旨味が10倍増しです!!✨✨
炭酸麦茶がどんどん消えるメニューになりました!♫
炭酸麦茶消費バロメーター:🍺🍺🍺
これから更に暑くなるので、辛いメニューを食べて汗をかき、健康的に過ごしましょう!
食欲減退しているなら、ピッタリのもりもり食べられるメニューになりました!
最後に
週末の簡単手料理の一つとして、今回の料理を一度作ってみませんか?😃
パパが手料理したら結構喜んでもらえますよ✨
これだけは注意してほしいのですが…

豚肉とキムチを炒める際、炒め方が甘いとキムチの酸味が強くなります。
弱めの火力で調理がおすすめです!
<今回の一言>
そうだ!暑さに負けないピリ辛メニューを食べよう!
今回作った豚キムチーズの参考にさせていただいた著書はこちら👇
100種類のお手軽簡単レシピが乗っているので重宝しています🥰
\ 料理関連記事はコチラから👇/
\ 子育て関連記事はコチラから👇/